御抹茶・御玉露・御玉露製出物(雁ヶ音)・季節御銘茶・グリーンティ・御煎茶・玄米茶・ほうじ茶(焙煎)・ティーバッグ各種など多数ございます。
松田桃香園 TEL.075-601-1017
トップページ
商品紹介
 御抹茶
 御玉露
 御玉露製出物(雁ヶ音)
 季節御銘茶
 グリーンティ
 御煎茶
 玄米茶
 ほうじ茶(焙煎)
 ティーバッグ各種
 贈り物・ギフト
 茶道具・茶香炉
 その他
松田桃香園について
 お知らせ
 歴史
 会社概要&地図
お茶について
 宇治茶の魅力
 お茶の効果
 美味しいお茶の淹れ方
 あなたのお茶
 お料理レシピ
 お役立ちリンク集
店主のコラム
サイトマップ
お問い合わせ

京都宇治茶の老舗 松田桃香園
松田桃香園は、リンクフリーです。
上のバナーをお使いください。

■お買物はこちら
京都ウェルカム

お茶について 宇治茶の魅力

■宇治茶とは
宇治茶とは京都府南部にある宇治市と,それを囲む町々で,豊かな自然に育まれ産出されたお茶の事です。宇治茶は,805年に伝教大師が中国から茶種を持ち帰り,比叡山ろく坂に植えられたとされています。このころから宇治茶の優れた点が認められ,茶事が盛んに行われるようななりました。

■お茶の持つ特性
昔、お茶が中国から日本に渡ってきたころ、お茶は薬として伝わっていました。
お茶にはカテキン・カフェイン・ビタミンC・カロチンなど、様々なミネラル成分が含まれており、私達の健康を支えてくれます。お茶がもたらす効用は計りしれません!

■宇治茶の種類
宇治で採れるお茶は、抹茶・玉露・煎茶・番茶があります。栽培の仕方で生まれるお茶で、一つ一つに特徴ある香りがあります。
★玉露・抹茶の原料を作る覆い下茶園
玉露・てん茶の生産様式は樹形を自然仕立てにした茶園で4月になると、こも、又はよしず、わらで覆いをして5月(1年1回)に摘み取り製茶する、高品質を生産する茶園

★宇治茶の原料を供給する露店茶園
良質・低コストで煎茶等を供給するため手入れの行き届いた露店茶園
煎茶の中でも高級なものほど苦みが無く、後口に甘みが広がります。

■宇治茶の特徴
伝統の宇治茶の製造法は、近年静岡茶の「深むし」に比べて「浅むし」と呼ばれ、お茶を煎出する時の色合いは、黄色みをおびた緑色です。薄味ですが、少し苦みがあり、のどを通るとお茶のうまみ、甘みが広がり、すがすがしい香りを楽しむことができます。これを「のどごしの良いお茶」と呼びます。

■宇治茶の味わい方
皆さんは、お茶をどのように飲まれていますか?がぶ飲みしていますか?
宇治茶の味と香りを最大限にお楽しみいただく方法は、飲むときに”すすって”飲んでください。
今まで何気なく飲まれていた方、是非お試し下さい。
またおいしいお茶の入れ方で、より一層、お茶の良さを分かっていただけたらと思います。
    ▲このページのTOPへ  
お茶・緑茶・京都宇治茶のことなら、京都宇治茶の老舗 松田桃香園
京都市伏見区大手筋2番街 TEL.075-601-1017 FAX.075-621-8394 E-mail.ujicha@toukouen.jp
Copyright(c) 松田桃香園.All Right Reserved.